August 27, 2025
Yanadooについて
Yanadooは韓国を代表する教育テクノロジーおよびライフスタイル企業です。Yanadooの「Yafit Move」アプリは、歩行やサイクリングといった日常のアクティビティに対して現金のように使えるマイルが与えられる「身体を動かすことで報酬が得られる(Move-to-Earn:M2E)」サービスです。健康的な習慣を促進しながら目に見える利益を提供します。

課題:新規登録の拡大と継続的なエンゲージメントの促進
YanadooはYafit Moveの報酬型モデルを活用し、アプリ内イベントを通じて新規登録の増加とアプリを積極的に利用するユーザー基盤の拡大を目指しました。そのためには、インストールから登録、さらに最初の利用までのシームレスなコンバージョンフローと、マイル報酬の獲得を動機としてリピート利用を促す戦略が必要でした。
解決策:インストールをエンゲージメントに変えるAI主導のキャンペーン
インストールのさらに先を目指すため、YanandooはMolocoをパートナーに選び、AI主導の最適化を通じてコンバージョン重視のキャンペーンを構築しました。Yanandooは、アプリ内のカスタムイベントの最適化目標、徹底したデータ分析、クリエイティブテスト、Molocoによる実践的な運用コンサルティングを組み合わせ、ユーザージャーニー全体のパフォーマンス向上とリピート利用の促進に取り組みました。
1. AI主導のターゲティングによって潜在価値の高い報酬型アプリユーザーを獲得
YanadooはMoloco Adsを活用し、報酬中心のファイナンスアプリやヘルスケアアプリのユーザーにターゲットを絞るようにキャンペーンが自動的に最適化されるようにしました。具体的には、Yafit Moveのコアユーザー層のプロファイルに類似するユーザー(特に早期の報酬オファーに心を動かされ、エンゲージメントが見込まれるユーザー)をターゲットに定めました。
2. 透明性の高いレポートでキャンペーン全体のパフォーマンスを分析
Yanadooは、リアルタイムでパブリッシャー/エクスチェンジレベルのデータを提供するMoloco Adsのレポートダッシュボードを活用してパブリッシャーアプリ別にパフォーマンスをモニタリングし、トップ掲載枠を特定しました。また、効果的なクリエイティブを分析し、掲載枠ごとにメッセージと構成を最適化しました。その結果、キャンペーン全体のパフォーマンスが向上しました。
3. イベントとKPIの相関関係を分析してジャーニーを最適化
YanadooとMolocoは共同で、コンバージョンへの影響が最も大きいイベントを中心にさまざまなバージョンの新規キャンペーンをテストし、アプリ内のカスタムイベントと主要KPIの相関関係を分析しました。その結果、パフォーマンスと効率性のバランスが優れていることが証明されたキャンペーンセットアップに予算を戦略的に配分しました。これにより、インストール数だけでなく、ユーザー登録数やマイルの蓄積の面でも大きな成果が得られました。
結果:低コストでパフォーマンスを強化
Moloco AdsのAI主導プラットフォームを活用したキャンペーンと継続的なデータ分析・テストにより、YanadooはYafit Moveで価値の高いユーザーを獲得し、インストールから登録、リピート利用への移行フローを効率化しました。
- 全インストール数の30%がMoloco経由(全チャネルの合計に基づく)
- 登録コンバージョン率が20%向上*
- D1リテンション率が25%改善*
*アプリ内イベントキャンペーンの開始後
「Molocoは単なるチャネルではなく、パートナーとして機能しました。当社のイベントベースのキャンペーン戦略に沿って、実際のユーザー行動に基づいて最適化を行い、Yafit Moveをインストールした新規ユーザーをアクティブユーザーへと転換してくれました」
— Yanadoo社 ユーザー獲得担当マネージャー Jisoo Park氏

会社名
Yanadoo
本拠地
韓国
インダストリー
ヘルス & フィットネス (M2E)
プロダクト
Moloco Ads